1094件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2022-12-08 12月08日-02号

ワールドカップサッカーが行われておりまして、日本は非常に残念な結果であるかなと思っておりますが、昨日帰国なさって、この一連の快進撃を見ておりまして思うところがありました。事前にしっかりした準備をして強い思いで事に当たれば、大概のことは何とかなるな、このように、教訓といいますか、希望を与えてくれたのではないかと思っております。

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

今回のワールドカップサッカーを通じて、スポーツのすばらしさというものを改めて私も認識しましたけれども、皆さんもまた認識をしたんじゃないかなというふうに思います。本当にすばらしい時間をありがとうございました。  また、本日は私の地元佐倉市、そして酒々井町から多くの皆さん傍聴にお越しいただきました。足元の悪い中、また御多忙の中を傍聴にお越しくださいまして誠にありがとうございます。

広島県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

また、現在行われているワールドカップサッカーも非常に盛り上がっているところであります。とりわけ、日本チームの躍進や選手活躍、さらには、世界スーパースターたちのプレーは、県内のサッカー少年にも夢を与えていると思います。広島県スポーツ推進計画基本理念である、スポーツの力で社会を変える。未来へつなぐ。この実現に向け、今後もスポーツの振興に力を尽くしていただくよう要望して、次の質問に移ります。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

先ほど社会的自立という言葉を申しましたが、子供たちが育つ、この義務教育段階においては、学力・学習の保障というのはもちろんではございますが、それ以外にも、やはり、集団生活の中で培われる人間関係力ですとか、あるいは協働する力でありますとか、はたまた我慢する力、また、今回のワールドカップサッカーがそうであったように、どんな困難にも自信を持って取り組んで挑戦していく、そんな様々な力を身につけていくことが必要

宮城県議会 2021-02-01 02月26日-04号

宮城スタジアム周辺につきましては、アクセス等の問題からこれまで国体ワールドカップサッカー、コンサート、またイベントが開催される都度、自家用車での乗り入れ送迎車両等渋滞が生じており周辺住民への影響は大きいものがあります。 更に、利府町内大型商業施設イオンタウン南館の開業は当初昨年の十二月の予定でしたが、諸般の事情により延期され三月五日オープンとなりました。

新潟県議会 2019-09-26 09月26日-代表質問-02号

大会組織委員会では経済効果を4,300億円と見込み、FIFAワールドカップサッカー以上の経済効果があるのではと言われています。 2002年ワールドカップサッカー大会では、本県ビッグスワンにおいても試合が行われたことから、ラグビーワールドカップ誘致を求める声もありましたが、残念ながら誘致に至りませんでした。今さらながら、まことに残念であります。 

富山県議会 2019-06-01 令和元年6月予算特別委員会

また、立山出身宝田沙織選手は、女子ワールドカップサッカーフランス大会なでしこジャパンメンバーとして初出場を果たし、立山町でも沸いたところです。立山出身宝田さんは、富山県においても宝だ。うれしい気持ちをお裾分けしてあげっちゃ。  それでは、質問に入ります。  このたび、教育警務委員長を拝命いたしましたので、教育長との信頼関係を築くべく、ちょっと多目に質問させていただきます。  

岐阜県議会 2018-06-01 06月27日-02号

反面、オリンピック表彰式では、国旗掲揚の際に会場皆さんが起立して金メダリストをたたえるため国歌演奏を聞き、また日本チームの健闘に沸くワールドカップサッカーでも、国旗を先頭に入場し、互いの国歌を敬意を持って歌います。このような国際社会では当たり前と思えるルールを子供たちに教えることも、我々大人の責任です。

秋田県議会 2017-02-14 02月14日-03号

世界テレビ観戦者オリンピックの五倍に上る、地球最大スポーツイベントであるワールドカップサッカー出場国枠の拡大が決定し、これまで以上に世界プロサッカービジネスが拡大する機運が高まっております。かつてサッカー後進国であった日本は、平成10年のフランス大会出場を皮切りに、連続5回ワールドカップへの出場を果たすまでになりました。世界中のファンを魅了するサッカーの力は絶大です。

京都府議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第6号)  本文

この中で、吹田スタジアムは西日本で唯一、FIFAワールドカップサッカーが実施できるクラスSとなる4万人規模を突破しています。逆に、北九州スタジアムは、Jリーグの試合実施最低基準である1万5,000人規模は確保していますが、新設の場合の国際試合を行う基準は満たしていません。新設スタジアム国際試合を行えるクラスAは2万人から4万人規模、この範囲であれば同規模大会が行えます。

大分県議会 2016-03-01 03月04日-05号

二〇〇二年のワールドカップサッカー大分開催前回国民文化祭では、大会運営会場案内環境美化などの分野で多くのボランティアの方々に参加をいただきました。今回も国内外からお客様を迎える大会となりますので、多くの県民皆さん大会を支えていただきたいと考えております。 両大会がわくわく感いっぱいとなるよう、県民皆さんと一緒に準備を進めてまいりたいと思います。 

宮崎県議会 2015-11-26 11月26日-02号

規模国際スポーツ大会事前合宿誘致につきまして、過去の例を見てみますと、2002年日韓共催ワールドカップサッカーにおきまして、ドイツ、スウェーデンの事前合宿誘致決定に伴い、合宿受け入れのために組織体制の整備を図ったという例もございます。今後、東京オリンピックパラリンピック競技大会に向けて、今後の誘致活動進捗状況を見ながら、体制強化等についても検討してまいりたいと考えております。